プロフィール
oscの中の人
oscの中の人
★コロナ感染拡大防止の為、約2年半活動休止しておりましたが、2022年7月より『Orange Soul Connection 』として活動を再開することになりました!
毎週第2・4金曜日
19時半〜21時
和歌山城ホール練習室にて
見学や体験をご希望の方はお問い合わせくださいませ♪︎

NEWブログ『ゴスペルクワイア Orange Soul Connection です!』
http://oscwakayama2022.ikora.tv/

Hallelujah!★
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
オーナーへメッセージ

2011年10月14日

昨日は久々のレッスン日。

毎月第2・第4木曜日がレッスン日のパスパス、先月は第5週まであったので昨日が3週間ぶりのレッスン日でした。

10月30日にガーデンパークでライブを控えているので、レッスン前は自主練。

シスタークワイアのカラフルさんとの合同クワイア『orange soul connection』としての出演です。(詳細がわかればこちらで告知させていただきますね)

19時半よりいつものレッスン開始。

昨日は奇跡的にメンバー全員が揃いました。これには理由があるのですが後ほどふれさせていただくとして・・・。

レッスン曲は前回に引き続き『根の歌』。

3週も空いたのに全員なかなかちゃんと歌えていました。

メロディを覚えたら次は詞を頭の中に叩き込む作業。少しずつ譜面に目を落とさずに歌う練習をします。

それから歌に色をつけていき、ぐっと雰囲気を出していく練習です。

昨日は久々のレッスン日。



最初はメロディと歌詞をおうのに精いっぱいで、小学生がまっすぐに歌ってる感じに近いのですが、先生の指導の元、大人しく歌う部分、膨らませる部分、細かく深く掘り下げて歌が持つ世界観に近づけていきます。

今回もなかなかいい感じに仕上がりそうです。また一曲、パスパスの世界が広がりました。

そして次回から練習する曲、名曲です、『we are the world』について先生から少しお話があり、オリジナルを聴きましょか~と先生がご用意してくださってた時に・・・。

みんなの学校、突然の停電!


実は・・・。

我らが講師、康伸先生のお誕生日が今月ということで、メンバー全員でちょっとしたサプライズを用意していました。

アルトのなおちゃんが8時40分になったらお腹が痛くなって退席、裏の階段に回って部屋の電気を消し、先生には椅子に座っていただいてメンバー全員で先生の回りを囲み、なおちゃんがケーキにロウソクを灯して登場、同じくアルトのおがちゃんが弾くピアノに合わせて『happy birthday』を歌い、みんなでクラッカーを鳴らし、メンバー最年少のあかね(不肖私の娘でもあります^^;)が全員のメッセージを書いた色紙を渡してチュウ♡

チュウ♡は本人がかなり恥ずかしがったのでなしとなりましたが、それ以外のサプライズはコンプリート(^^♪
クラッカーの紙テープがロウソクの上にかかってしまい、ケーキが少し燃えたのが想定外でしたが(笑)。

そのケーキがこちら。

昨日は久々のレッスン日。



パスパスメンバーの名札に描かれている先生の似顔絵と同じケーキです。特注です。(ソプラノのえっちゃん、ありがと~お手数おかけしましたです)
燃えた部分を慌てて叩いたので、食べる前から少々乱れております。


果たして先生に喜んでいただけるかすごく心配しましたが、喜び方のお手本のような喜び方で、先生はとっても喜んでくださいました。大成功でした(^^)v


『we are the world』はどうしたって話ですが(笑)、ケーキを切り分けてメンバー全員で食べながら(先生に決して持って帰らさないところがパスパスらしいです)ちゃんと聴きましたよ♪

でもまぁ昨日は先生へのサプライズでメンバー全員ちょっとそわそわして歌どころではなかった部分もあるので、たまにはこんなゆるくて楽しいイベントがあってもいいかな、と(^.^)

ケーキを食べ終わったところでちょうど9時。みんなで記念撮影をして、この日のレッスンは幸せな気持ちのままお開きとあいなりました~。

昨日は久々のレッスン日。



変な顔してるのが少々おります(笑)。

次回のレッスンは再来週。いよいよ『we are the world』に挑みます。パスパスカラーの『we are the world』、今からとても楽しみです♪


♪康伸先生、お誕生日おめでとうございます♪



Posted by oscの中の人 at 22:25│Comments(4)
この記事へのコメント
サプライズ大成功!!!

イエーーーーーーーイ(○´д`○)♪♪♪

これからも、みんなで楽しんで行けるチームで
おりたいですね。

先生お誕生日おめでとーーう。

そしていつもありがとう、これからもよろしくお願いしまーーーす。  
Posted by なお at 2011年10月16日 22:15
サプライズの準備、私すっかり忘れていました。済みません。
皆でこんな素敵なサプライズを考えていたなんて・・・・・
先生だけではなく私もビックリ!!
ケーキに描かれた先生の顔最高ーーー!
クラッカーから出たテープまみれになってた先生の照れた顔も最高ーー!!
皆でおいしいケーキ頂いて幸せーーー

こんなドキドキするサプライズもあるパスパスってホントに愉しいねーー(笑)
言いだしっぺは誰でしょう?????

「根の歌」もいい歌ですねえ。
だんだんハーモニーがあってくると、歌いながら感動しました。
Posted by うえっちー at 2011年10月17日 18:13
なおちゃん>お疲れ様でした~♪
ほんまに、サプライズするんにレッスンは二の次やったねぇ(先生、ごめん)。
これからも色んなこと楽しみながら続けていこうね~。
Posted by あっこあっこ at 2011年10月17日 23:04
うえっちーさん>レッスン場所近所の定食屋で、私うえっちーさんのこといつまで待てばいいんやろ・・・と思いながらお待ちしてました(笑)。
いいんですいいんです~全員でお祝いできたし、最終うえっちーさんには家で書いていただければ(笑)。
テープまみれにしてやろうってみんなの心意気はよかったんですが、まさかケーキが燃えるとは思いませんでした^^;
言いだしっぺは・・・↑のコメントの方です(^^♪
でもメンバー全員の先生への感謝の思いがあったからこそ大成功できたサプライズです♪

次のレッスンからはちゃんと集中して歌いますね(^^♪
Posted by あっこあっこ at 2011年10月17日 23:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。